児童養護施設武田塾 指導員 M
仕事内容に関して
私は児童養護施設武田塾の男子フロアを担当しており、主に子どもたちの日常生活の支援をしています。又、子ども家庭センターと連携し、子どもの進路や家族との調整等に携っています。毎月2~3回程週末に、小学生を対象としたフットサルのコーチを行っており子どもたちと一緒に練習に取り組んでいます。児童養護施設を対象としたフットサルの大会も開かれており、近畿大会への出場を目指して頑張っています。
この仕事を選んだ理由
元々サッカーのコーチをしており、子どもが好きで保育士を目指していました。
大学でのボランティア活動の一つに児童養護施設の子ども達と関わる機会があり、その活動を通じて子どもたちの生活に入って共に成長できる職場だと知り、児童養護施設への就職を決意しました。その中でも武田塾では小規模ホームが奈良県に複数あり、より一層子どもたちと関係性を深められると感じ、武田塾を選びました。
この仕事をしていてよかったと思う事
普段の生活の中で子どもの小さな変化に気づき、子どもの成長を感じられた時はとてもやりがいを感じます。身長が伸びていたり、勉強が苦手な子どもが毎日がんばって勉強した結果、高校に合格出来たり、フットサルの試合で活躍する子ども達を見ていると、「みんな頑張っているのだから、自分も頑張ろう。」と仕事に対して前向きになることができます。


武田塾グランド内での練習風景。